2008/08/29

プレビューの仕様改善および脆弱性への対応

本日,要望が多く寄せられていたプレビュー機能についていくつかの改善を行いました。

1. 特定のページをプレビューすると,勝手にそのページに飛んでしまう問題に対処しました。
自動で飛んでしまう動作は,そのページ自体に組み込まれているため避けられないのですが,飛んでしまうことを検知し,次回紙copiを開いたときに自動でプレビューが動作しないような設計に変更しました。まだ完全な対応ではありませんが,その紙が開けなくなるという問題は解消されました。
なお,IEの場合は,勝手に飛ぶことを避ける仕組み(<iframe security="restricted">)を適用したため問題なく表示できるようになりました。

2. プレビューの動作について細かく設定できるようになりました。

右上のメニューから「設定」を選び「表示」タブの中で,プレビューの動作について細かく設定できるようになりました。具体的には「ダブルクリックで表示」「シングルクリックで表示」「表示しない」の3つから選ぶことができます。
プレビューが頻繁に開くのはよくないというご意見が多かったため,デフォルトの動作を,「ダブルクリックで表示」に変更しました。



3. 脆弱性への対応

悪意を持ったユーザーがhttp://kamicopi.net/ のURLに任意のJavascriptコードを埋め込むことで,不正にJavascriptのコードが実行できることがあった脆弱性に対処しました。現在のところ,この問題による被害は確認されていません。ご報告してくださった方に感謝します。

2008/08/19

取り込み機能でさくさく紙copi Netに取り込もう

本日,紙copi Netに取り込み機能が追加されました。
あらゆるサイトからボタン一つで紙copi Netに情報を取り込むことができます。

使い始めるにはブックマークレットの設定が必要になります。
まず,新しくなったヘッダーから「取り込み」のリンクを押します。


するとこのような画面が現れ,取り込み先の箱と,ブックマークレットの設定ができます。

そこで,「紙に取り込む」というボタンをボタンをドラッグし,ツールバーのブックマークが並んでいる場所まで移動させてください。※IEの方は,「紙に取り込む」ボタンを右クリックして「お気に入り追加」を選択し,「リンク」フォルダ内に追加します。任意のサイトで,そのボタンをクリックすると取り込めます。

Mac Firefoxのツールバーにボタンを追加した例:


Windows IE7のツールバーにボタンを追加した例:

※IEの場合は,まず「ツール」メニューから「ツールバー」->「リンク」にチェックが入っているか確認してください。

取り込み完了のメッセージ! (Googleのトップページを取り込んでみました)


また,文字列を選択した状態で取り込みボタンを押すと,その文字も取り込めます。

Flashがある環境ならば紙copiと同じように「ピコ」という音がするはずです。
ブックマークレットを使用してソーシャルブックマークに登録できるサービスは数多くありますが,新規ウィンドウやダイアログが出ることなく「ワンクリック」で取り込めるサービスはあまりないのではないかと思います。


この取り込み機能ですが,Windows版 紙copiとは違い,画像や文字などの中身を全部コピーするという機能ではない点にご留意ください。基本的にはタイトルとURL,選択している文字列のみをコピーします。
紙copi Netを開くと紙の下半分に「プレビュー」が開き,そこで取り込んだページを確認できます。
さらにコメント等を追加したい場合は,上のエディタ部分に書き込むことができます。このプレビュー機能は非常に強力で,ブラウザの中にメモ機能付きのブラウザが現れたような感覚で使えます。プレビュー機能についての詳細はプレビュー機能でいままでにない感覚のウェブノートを実現の記事を参照してください。

プレビュー機能でいままでにない感覚のウェブノートを実現

プレビュー機能は,紙copi Netの中にブラウザが開く,いわばブラウザ内ブラウザの機能です。
紙の中に書かれたURLをクリックすると,その場で紙の下にプレビューが開き,URLの中身を確認できます。複数のURLがある場合は,次々とクリックしていくことですばやく中身を確認できます。

*こんなに便利

その1. サイトを比較しながらのまとめに最適です。

このようにいくつかのURLを並べてその間に自分のコメントを書き込んでいくことができます。
また,プレビュー内の文字列を選択し,エディター部分にドラッグすると文字をコピーできます。

その2. メールやブログの下書きに。
引用したURLに間違いがないかワンクリックでチェックできます。

プレビュー機能はいままでにない使い勝手を実現しています。ぜひあなただけの使い方を探してみてください。

2008/08/09

本日JTPA ギークサロンで発表します

洛西です。

本日,JTPAのイベントで,シリコンバレーのパロアルトにてインターフェイスデザインについて発表します。紙copi Netにもふれたいと思います。

カリフォルニア時間 日時:8月8日金曜日午後7時
日本時間 日時:8月9日土曜日午前11時

詳細はこちらをご覧ください。
http://www.jtpa.org/

当日来られる方はこちらから申し込みできます。
http://www.facebook.com/event.php?eid=20908483843

また,実験中とのことですが,会場に来られない方のために、プレゼンの様子をUstreamでライブキャストするそうです。ご興味のある方は当日以下のURLからご覧ください。
http://www.ustream.tv/channel/jtpa-geek-salon

以上,直接関係のない話題ですみませんが,宣伝でした。

2008/08/07

数多くのフィードバックありがとうございます!

洛西です。

公開初日にはてなブックマークで上位にライクインし,感動しています。ブックマーク経由でコメントをつけていただいた方に感謝します。

またブログ等で紹介していただいた方もありがとうございます。
この場でいくつか紹介したいと思います。

「紙copi」開発者の洛西氏、ウェブ上でメモを残せる「紙copi NET」ベータ版を公開

CNETで取り上げていただきました。ありがとうございます。

シンプル操作のメモサービス「紙copi Net」と「Quill」を試す

ITmediaに比較レビューが掲載されました。オンラインのノートサービスに注目が集まるのは本当にうれしいことです。

ネットで使える簡単メモツール『紙copi Net』 | Macの手書き説明書
MacとiPhoneでの利用例を紹介していただきました。

オンラインで使えるメモツールの決定版か 「紙copi Net」
自動保存機能とモバイル対応を評価していただきました。
ありがとうございます。

紙Copiオンライン版「紙copi Net」が登場 Ubuntuでも使える!
Ubuntuでの紙copi Netの使い方を紹介していただきました。実は私もUbuntu愛用者で,ときどき人に薦めています。

また,数人の方からメールでフィードバックもいただきました。
励みになります。いただいたご意見は新機能の開発に役立てていきたいと思います。

PC内のテキストファイルを「紙copi Net」にインポートしよう

PC内に保存されているテキストファイルを「紙copi Net」にインポートすることができます。
これまでにWindows版「紙copi」などを用いてPC内に作成・保存してきたテキストファイルをインターネット上の「紙copi Net」にインポートすることができますので、「紙copi Net」を使えば自宅・職場・外出先、どこにいても同じメモを確認・編集することができます。

テキストファイルのインポート方法を以下にご紹介します。
(※ファイルインポート機能を利用するには、お使いのPCにJava実行環境がインストールされている必要があります)

1.「紙copi Net」へログインして、「箱の管理」画面を表示
「紙copi Net」へログインして、画面上部にあるメニューバーの「箱(T)」をクリックしてください。
すると、「箱の管理」画面が表示されますので、画面右下にある「ローカルファイルの取り込み(要Java:ON)」をクリックします。


2.インポートするファイルの指定
自動的に「ローカルファイルの取り込み」画面が表示されますので、「Add」ボタンをクリックしてください。


もし「ローカルファイルの取り込み」画面が表示されない場合には、お使いのPCにJavaがインストールされていない可能性があります。そのときには、こちらのページよりJavaをダウンロード・インストールしてください(Javaインストール時に、無料のオフィススウィート「OpenOffice.org」を同時にインストールするオプションが表示されますが、ファイルインポート機能の利用には必須ではありません)。

「Add」ボタンをクリックするとファイル選択ダイアログが表示されますので、任意のファイルを指定して「Open」ボタンを押してください。指定したファイルの名前がインポート対象ファイルとして一覧表示されます。
(※「Add」ボタンからのインポート対象ファイル指定時に、ファイルではなくフォルダを指定して「Open」ボタンを押すと、そのフォルダ内にあるテキストファイル全てがインポート対象ファイルになります)


3.インポートの実行と保存先の指定
インポートするファイルの指定が終わったら、「Upload」ボタンをクリックしてください。
ファイルが「紙copi Net」へ送信され、どの箱にインポートしたファイルを保存するか指定する画面が表示されます。任意の箱を選択して「OK」ボタンをクリックしてください。


以上で、PC内にあるファイルのインポートは完了です。
なお、ファイルインポート画面の表示方法などは今後の更新で変更される可能性があります。

2008/08/06

PSPから紙copi Netを使おう

携帯やiPhone、iPod Touchのほかに、携帯ゲーム機のPSPからも紙copi Netを使うことができます。
新しいメモを作成することも既存のメモを閲覧・編集することもできます。もちろん検索もできます。

PSPから紙copi Netを使うには、まずはじめにPSPのメインメニューから「ネットワーク」内にある「インターネットブラウザ」を選択します。


「インターネットブラウザ」が起動したら、「ファイル」から「アドレス入力」を選択し、”http://kamicopi.net/”と入力して「START」ボタンを押してください。


するとインターネットへ接続し、紙copi Netのモバイル版ログインページが表示されますので、「メールアドレス」欄と「パスワード」欄に、ユーザ登録時に指定したものをそれぞれ入力して「ログイン」ボタンを押してください。


紙copi Netのメイン画面が表示されます。


早速新しいメモを作成してみましょう。アナログスティックで画面左上にあるファイルアイコンへカーソルを載せ、「○」ボタンを押してください。メモ閲覧・編集用の画面が表示されます。


カーソルをテキストボックス上へ移動し「○」ボタンを押すとPSPの文章編集画面が表示されますので、文章を入力してください。そして文章を入力し終わったら、先ほどのメモ編集画面で「保存」ボタンを押します。


これで新しいメモは作成されました。作成したメモは一行目に入力した内容が自動的にファイル名となりファイル一覧に表示されます。
既存のメモを閲覧・編集したい場合には、ファイル一覧内のファイル名にカーソル載せて「○」ボタンを押してください。


検索は、メイン画面上部(新規メモ作成ファイルアイコンの右横)にあるテキストボックスに検索文字列を入力し、隣にある虫眼鏡アイコンを押すだけです。
検索結果の画面では、ファイル名部分が各ファイルへのリンクになっていますので、そこから直接メモを開くことができます。


なお、PC版紙copi Netではメモの新規作成や編集を行うと自動的に保存されますが、モバイル版紙copi Netではパケット定額サービス未加入の携帯ユーザを考慮し、自動保存ではなく「保存」ボタン押したときに保存されるようになっています。

PSPの文字入力機能には予測変換機能がないので長文の入力は少し辛いのですが、予め無線LAN機能が内蔵されていますので、外出先でもフリースポットを利用することで、携帯のようにパケット通信量を気にすることなく、思う存分紙copi Netを利用することができます。

2008/08/01

動作環境

パソコン

動作保証ブラウザ
Firefox3 (Windows & Mac)
Internet Explorer 7 (Windows)
Safari3 (Mac)


正常に動作するブラウザ(動作保証なし)
Firefox2 (Windows & Mac)
Internet Explore 8 beta (Windows)
Opera 9.5
Safari2 (Mac)

正常に動作しないブラウザ
Internet Explorer 6

携帯端末
iPhone / iPod Touch (正常動作)
PSP (正常動作。一部デザインが完璧でない)
フルブラウザ機能を持つ携帯 (機種によって異なるが,フルブラウザであればモバイル版が正常に動作する)